3歳・牝 定量 川崎ダ2100m
1着賞金3200万円
1着:ハービンマオ/JRA(牝3・父ハービンジャー・登別上水牧場生産)
2着:ゴールドパテック/川崎(牝3・父ゴールドアリュール・宝寄山忠則生産)
3着:クレイジーアクセル/川崎(牝3・父ロージズインメイ・川上牧場生産)
勝ちタイム:2.17.6(稍)
着差:3/4、4
LAP: 6.8-10.8-12.2-13.6-12.2-13.4-14.9-12.3-13.8-14.4-13.2
ハービンマオのプロフィール:重賞初勝利
3歳牝(2015年生)
父:ハービンジャー
母:ダンシングマオ
母父:ゴールドアリュール
生産:登別上水牧場
厩舎:(美)中舘英二
騎手:松岡正海
父:ハービンジャー
ハービンジャーは2006年生まれの英国産馬。キングジョージⅥ&QES・GⅠなど重賞5勝、通算9戦6勝。父Dansiliはデインヒル産駒の良血馬で、凱旋門賞馬Rail Linkなどを輩出。Danzig系。今年の種付料は350万円(社台SS)。
2018年の重賞は毎日杯・GⅢを制したブラストワンピース、ダービー卿CT・GⅢ優勝のヒーズインラブに続き、3勝目。
初年度産駒が現6歳世代で、これまで8頭の重賞勝ち馬が出ているが、ダート重賞は初勝利。
2018:種牡馬別重賞勝ち数(国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ・JRA新設重賞が対象)
ディープインパクト 14
ハーツクライ 5
ステイゴールド 5
キングカメハメハ 4
アドマイヤムーン 4
ロードカナロア 4
ハービンジャー 3
オルフェーヴル 2
ルーラーシップ 2
トワイニング 2
ダイワメジャー 2
ゴールドアリュール 2
シンボリクリスエス 2
キンシャサノキセキ 2
母父:ゴールドアリュール
ゴールドアリュールは1999年生まれ。フェブラリーSなどダートGⅠを4勝、通算16戦8勝。
種牡馬としてスマートファルコン、エスポワールシチー、コパノリッキー、ゴールドドリームらのダートチャンピオンを輩出。母父としては、これが重賞競走(G、JPN)初制覇となる。
2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
サンデーサイレンス 6
フレンチデピュティ 5
シンボリクリスエス 3
キングカメハメハ 3
ブライアンズタイム 2
フォーティナイナー 2
Mark of Esteem 2
Unbridled’s Song 2
フジキセキ 2
アグネスタキオン 2
Deputy Minister 2
ホワイトマズル 2
ファルブラヴ 2
スペシャルウィーク 2
ジャングルポケット 2
生産:登別上水牧場
登別上水牧場の近年の生産馬には2003年のエンプレス杯など交流重賞2勝のジーナフォンテンがいる。遡ると、1989年の日本ダービー(勝馬ウィナーズサークル)3着のサーペンアップ、1985年の新潟3歳S制覇のダイナエイコーンなどの名前を見つけることができる。
2018:生産者別重賞勝ち数
ノーザンファーム 22
社台ファーム 5
ダーレー・ジャパン・ファーム 3
社台コーポレーション白老ファーム 3
辻牧場 3
三城牧場 2
岡田スタッド 2
フジワラフアーム 2
富田牧場 2
タニグチ牧場 2