3歳 ハンデ 福島芝1800m
1着賞金3800万円
1着:メイショウテッコン(牡3・父マンハッタンカフェ・下屋敷牧場生産)
2着:フィエールマン(牡3・父ディープインパクト・ノーザンファーム生産)
3着:キボウノダイチ(牡3・父バゴ・カナイシスタッド生産)
勝ちタイム:1.46.1(良)
着差:1/2、3/4
LAP: 12.2-10.4-11.6-12.1-12.4-12.3-11.9-11.6-11.6
メイショウテッコンのプロフィール:重賞初勝利
3歳牡(2015勝年生)
父:マンハッタンカフェ
母:エーシンベロシティ
母父:Lemon Drop Kid
生産:下屋敷牧場
厩舎:(栗)高橋義忠
騎手:松山弘平
2016セレクションセール 1728万円
父:マンハッタンカフェ
マンハッタンカフェは1998年生まれ。有馬記念、天皇賞・春、菊花賞とGⅠを3勝。代表産駒に、ヒルノダムール(天皇賞・春)、レッドディザイア(秋華賞)、クイーンズリング(エリザベス襄王杯)など。2018年の重賞は初勝利。
2015年に17歳で死亡しており、現2歳世代が最後の世代となる。
2018:種牡馬別重賞勝ち数(国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ・JRA新設重賞が対象)
ディープインパクト 15
ハーツクライ 5
ステイゴールド 5
アドマイヤムーン 5
キングカメハメハ 5
ロードカナロア 4
ハービンジャー 3
シンボリクリスエス 3
ゴールドアリュール 3
オルフェーヴル 2
ルーラーシップ 2
トワイニング 2
ダイワメジャー 2
キンシャサノキセキ 2
母父:Lemon Drop Kid
Lemon Drop Kidは1996年米国産。ベルモントSなどダートGⅠを5勝、通算24戦10勝。Kingmambo(父Mr. Prospector、母Miesque)の直仔。米国現役種牡馬で、今年の北米サイアーランキング39位。種付料は25000$。
外国産馬として日本で2勝を挙げたアポロキングダムが日本で種牡馬入りしており、障害重賞勝ち馬のアポロマーベリックを輩出。
母父としては、全日本2歳優駿・GⅠで2着だったレガーロ(父Barnardini)が出ている。
2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
サンデーサイレンス 6
フレンチデピュティ 6
シンボリクリスエス 3
キングカメハメハ 3
ブライアンズタイム 2
フォーティナイナー 2
Mark of Esteem 2
Unbridled’s Song 2
フジキセキ 2
アグネスタキオン 2
Deputy Minister 2
ホワイトマズル 2
ファルブラヴ 2
スペシャルウィーク 2
ジャングルポケット 2
生産:下屋敷牧場
下屋敷牧場の近年の活躍馬には、2017年サウジアラビアロイヤルC3着のカーボナードがいる。少し遡ると2006年京都新聞杯3着のマイネルポライト、2000年の桜花賞2着マヤノメイビーなど。
2018:生産者別重賞勝ち数
ノーザンファーム 24
社台ファーム 5
社台コーポレーション白老ファーム 4
ダーレー・ジャパン・ファーム 3
辻牧場 3
三城牧場 2
岡田スタッド 2
フジワラフアーム 2
富田牧場 2
タニグチ牧場 2