ファンタジスト【2018/9/2(日) 小倉2歳S・GⅢ勝ち馬】

2歳 定量 小倉芝1200m
1着賞金3100万円

1着:ファンタジスト(牡2・父ロードカナロア・Shall Farm生産)
2着:アズマヘリテージ(牝2・父トーセンジョーダン・下河辺牧場生産)
3着:ミヤジシルフィード(牡2・父ロードカナロア・松浦牧場生産)
勝ちタイム:1.08.9(良)
着差:1 3/4,クビ
決まり手:1着先行抜、2着直内伸
LAP:11.9-10.4-11.1-11.7-11.7-12.1

ファンタジストのプロフィール:重賞初勝利

2歳牡(2016年生)
父:ロードカナロア
母:ディープインアスク
母父:ディープインパクト
母母:マーズプリンセス
生産:Shall Farm
厩舎:(栗)梅田智之
騎手:武豊

父:ロードカナロア

ロードカナロアは2008年生まれ。キングカメハメハ(→Kingmambo→Mr. Prospectorの父系)の代表産駒の一頭で、現役時は通算19戦13勝。安田記念、香港マイルなどGⅠ6勝。

先週の新潟2歳Sを勝ったケイデンスコールに続き2週連続の重賞制覇で、2018年の重賞は6勝目。

ファンタジスト 牡 2 小倉2歳S 小倉 芝1200
ケイデンスコール 牡 2 新潟2歳S 新潟 芝1600
アーモンドアイ 牝 3 優駿牝馬 東京 芝2400
アーモンドアイ 牝 3 桜花賞 阪神 芝1600
ステルヴィオ 牡 3 スプリングS 中山 芝1800
アーモンドアイ 牝 3 シンザン記念 京都 芝1600

2018:種牡馬別重賞勝ち数(国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ・JRA新設重賞が対象)

ディープインパクト 19 (15頭)
ロードカナロア 6 (4頭)
キングカメハメハ 5 (5頭)
ハービンジャー 5 (5頭)
アドマイヤムーン 5 (4頭)

ステイゴールド 5 (4頭)
ハーツクライ 5 (4頭)
シンボリクリスエス 5 (3頭)

ゴールドアリュール 3 (2頭)
ダイワメジャー 3 (2頭)

オルフェーヴル 2 (2頭)
カネヒキリ 2 (2頭)
キングヘイロー 2 (2頭)
クロフネ 2 (2頭)
ゼンノロブロイ 2 (2頭)

ルーラーシップ 2 (2頭)
Speightstown 2 (2頭)
キンシャサノキセキ 2 (1頭)

タートルボウル 2 (1頭)
トワイニング 2 (1頭)

母:ディープインアスク

ディープインアスクは入着。

ファンタジストは3番仔にあたり、半姉コロラトゥーレ(父タイキシャトル)は中央3勝・現役、もう一頭の半姉プリティーレディー(父エンパイアメーカー)は中央未勝利。

母父:ディープインパクト

ディープインパクトの母父としての代表産駒には、昨年の菊花賞を制したキセキ(父ルーラーシップ)、若駒S・OP勝ちのケイティクレバー(父ハービンジャー)がいる。

2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

サンデーサイレンス 8  (6頭)
フレンチデピュティ 6 (3頭)
キングカメハメハ 3 (3頭)
アグネスタキオン 3  (2頭)

シンボリクリスエス 3 (2頭)
スペシャルウィーク 3 (2頭)
ダンスインザダーク 3 (2頭)
Deputy Minister 3 (2頭)
クロフネ 2 (2頭)
ファルブラヴ 2 (2頭)
フォーティナイナー 2 (2頭)
フジキセキ 2 (2頭)
ブライアンズタイム 2 (2頭)
ホワイトマズル 2 (2頭)
More than Ready 2 (2頭)

ジャングルポケット 2 (1頭)
トニービン 2 (1頭)
ネオユニヴァース 2 (1頭)
Fastnet Rock 2 (1頭)
Mark of Esteem 2 (1頭)
Unbridled’s Song 2 (1頭)

生産:Shall Farm

Shall Farm生産の活躍馬には、4勝現役のスピーディクール、上述のコロラトゥーレなど。

2018:生産者別重賞勝ち数

ノーザンファーム 29 (23頭)
社台ファーム 7 (6頭)
社台コーポレーション白老ファーム 5 (4頭)

ダーレー・ジャパン・ファーム 3 (2頭)
辻牧場 3 (2頭)
岡田スタッド 2 (2頭)
下河辺牧場 2 (2頭)
タバタファーム 2 (2頭)
フジワラファーム 2 (2頭)
追分ファーム 2 (1頭)
三城牧場 2 (1頭)
タニグチファーム 2 (1頭)
富田牧場 2 (1頭)
ヤナガワ牧場 2 (1頭)
レイクヴィラファーム 2 (1頭)