3歳以上 別定 京都芝1400m・外
1着賞金5900万円
1着:ロードクエスト(牡5|父マツリダゴッホ|様似堀牧場生産)
2着:モズアスコット(牡4|父Frankel|米国産)
3着:グァンチャーレ(牡6|父スクリーンヒーロー|中央牧場生産)
勝ちタイム:1.21.5(良)
着差:ハナ、1/2
決まり手:1着後追鋭 2着直外伸
ペース:M
LAP:12.4-11.1-11.2-11.3-11.9-11.5-12.1
4F 46.8 3F 35.5
ロードクエストのプロフィール:重賞3勝目
マツリダゴッホ | サンデーサイレンス | Halo (by Hail to Reason) |
Wishing Well (Understanding) | ||
ペイパーレイン | Bel Bolide (Bold Bidder) | |
Floral Magic (Affirmed) | ||
マツリダワルツ | チーフベアハート | Chief’s Crown (Danzig) |
Amelia Bearhart (Bold Hour) | ||
ユキノワルツ | リアルシャダイ (Roberto) | |
ダイナクレアー (ノーザンテースト) |
5歳牡(2013年生)
父:マツリダゴッホ
母:マツリダワルツ
母父:チーフベアハート
生産牧場:様似堀牧場
厩舎:(美)小島茂之
騎手:M・デムーロ
2014サマーセール落札額 626万円
ロードサラブレッドオーナーズ募集額 1080万円
父:マツリダゴッホ
マツリダゴッホは2003年生まれ。サンデーサイレンスが晩年に遺した産駒で、有馬記念など重賞6勝(全て中山コース)、通算成績は27戦10勝。ロードクエストは供用3年目の産駒で、同世代にチャレンジC勝ちのマイネルハニー、初年度産駒にウインマーレライ(ラジオNikkei賞)、2年目の産駒にクールホタルビ(ファンタジーS)などの活躍馬がいる。2018年の重賞は初勝利。
2018:種牡馬別重賞勝ち数(国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ・JRA新設重賞が対象)
ディープインパクト 25 (19頭)
ハービンジャー 8 (6頭)
アドマイヤムーン 7 (4頭)
ロードカナロア 7 (4頭)
キングカメハメハ 6 (6頭)
ハーツクライ 6 (5頭)
シンボリクリスエス 6 (3頭)
ステイゴールド 5 (4頭)
キングヘイロー 3 (3頭)
クロフネ 3 (3頭)
ゴールドアリュール 3 (2頭)
ゼンノロブロイ 3 (2頭)
ダイワメジャー 3 (2頭)
アドマイヤマックス 3 (1頭)
オルフェーヴル 2 (2頭)
カネヒキリ 2 (2頭)
サウスヴィグラス 2 (2頭)
ルーラーシップ 2 (2頭)
Speightstown 2 (2頭)
キンシャサノキセキ 2 (1頭)
スクリーンヒーロー 2 (1頭)
タートルボウル 2 (1頭)
トワイニング 2 (1頭)
母:マツリダワルツ
マツリダワルツは地方7勝。マツリダワルツの祖母(ロードクエストの3代母)ダイナクレアーの全姉サクラクレアーは、天皇賞・秋のサクラチトセオー、エリザベス女王杯のサクラキャンドルを産んだ偉大な母馬。昨年の札幌記念勝ちのサクラアンプルール(祖母がサクラクレアー)も同族となる。
ロードクエストは3番仔。初仔の全兄マツリダノブは地方4勝、2番仔ビップヘラクレス(父フォーティーナイナーズサン)は中央入着。その後も目立った産駒はなかったが、6番仔の半妹スティルネス(現2歳。父ゴールドヘイロー)は勝ち上がり、今夏の新潟2歳Sで勝ったケイデンスコールとタイム差なしの3着だった。
母父:チーフベアハート
チーフベアハートは1993年カナダ生まれ。ブリーダーズカップターフなどGⅠ3勝の一流馬で、6歳時に参戦したジャパンCでは、優勝馬エルコンドルパサーと0.8秒差の4着だった。日本で種牡馬入りし、産駒マイネルキッツ(天皇賞・春)、マイネルルコルト(朝日杯FS)らが活躍。2012年死亡。
母父としての活躍馬に、交流重賞で活躍のポアゾンブラックらがいるが、目立った成果には至っていない。
2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
サンデーサイレンス 9 (6頭)
フレンチデピュティ 6 (3頭)
キングカメハメハ 5 (3頭)
シンボリクリスエス 4 (3頭)
スペシャルウィーク 4 (2頭)
ネオユニヴァース 4 (2頭)
Mark of Esteem 4 (1頭)
クロフネ 3 (3頭)
フジキセキ 3 (3頭)
ホワイトマズル 3 (3頭)
アグネスタキオン 3 (2頭)
サクラバクシンオー 3 (2頭)
ダンスインザダーク 3 (2頭)
Deputy Minister 3 (2頭)
サクラローレル 3 (1頭)
クロフネ 2 (2頭)
ゴールドアリュール 2 (2頭)
ファルブラヴ 2 (2頭)
フォーティナイナー 2 (2頭)
ブライアンズタイム 2 (2頭)
More than Ready 2 (2頭)
ジャングルポケット 2 (1頭)
トニービン 2 (1頭)
ロックオブジブラルタル 2 (1頭)
Fastnet Rock 2 (1頭)
Galileo 2 (1頭)
Unbridled’s Song 2 (1頭)
生産:様似堀牧場
ダービー馬カツトップエースを送り出した、様似堀牧場の近年の生産馬には、前述のロードクエストの半妹スティルネス(新潟2歳S3着)がいる。
2018:生産者別重賞勝ち数
ノーザンファーム 40(30頭)
社台ファーム 8 (7頭)
社台コーポレーション白老ファーム 6 (4頭)
ダーレー・ジャパン・ファーム 5 (2頭)
岡田スタッド 3 (3頭)
辻牧場 3 (2頭)
岡野牧場 3 (1頭)
下河辺牧場 2 (2頭)
タバタファーム 2 (2頭)
フジワラファーム 2 (2頭)
追分ファーム 2 (1頭)
三城牧場 2 (1頭)
新生ファーム 2 (1頭)
タニグチファーム 2 (1頭)
富田牧場 2 (1頭)
服部牧場 2 (1頭)
三嶋牧場 2 (1頭)
ヤナガワ牧場 2 (1頭)