3歳以上 定量 東京芝2000m
1着賞金15000万円
1着:レイデオロ(牡4|父キングカメハメハ|ノーザンファーム生産)
2着:サングレーザー(牡4|父ディープインパクト|追分ファーム生産)
3着:キセキ(牡4|父ルーラーシップ|下河辺牧場生産)
勝ちタイム:1.56.8(良)
着差:1 1/4、ハナ
決まり手:1着直線抜 2着直鋭く
ペース:S
LAP:12.9-11.5-11.8-11.5-11.7-11.6-11.3-10.9-11.6-12.0
4F 45.8 3F 34.5
レイデオロのプロフィール:重賞5勝目
キングカメハメハ | Kingmambo | Mr. Prospector (by Raise a Native) |
Miesque (Nureyev) | ||
マンファス | ラストタイクーン (トライマイベスト) | |
Pilot Bird (Blakeney) | ||
ラドラーダ | シンボリクリスエス | Kris. S (Roberto) |
Tee Kay (Gold Meridian) | ||
レディブロンド USA | Seeking the Gold (Mr. Prospector) | |
ウインドインハーヘア (Alzao) |
Mr. Prospector S3xM4
4歳牡(2014年生)
父:キングカメハメハ
母:ラドラーダ
母父:シンボリクリスエス
生産牧場:ノーザンファーム
厩舎:(美)藤沢和雄
騎手:ルメール
キャロットクラブ募集額 6000万円
(主な戦績)
1着:2017東京優駿・GⅠ(東京芝2400)
1着:2018オールカマー・GⅡ(中山芝2200)
1着:2017神戸新聞杯・GⅡ(阪神芝2400)
1着:2016ホープフルS・GⅡ(中山芝2000)
2着:2017ジャパンC・GⅠ(東京芝2400)
父:キングカメハメハ
キングカメハメハは2018年の重賞7勝目。天皇賞・秋はラブリーデイ以来、3年ぶりの勝利。
レイデオロ 牡 4 天皇賞秋 東京 芝2000
レイデオロ 牡 4 オールカマー 中山 芝2200
ミッキーロケット 牡 5 宝塚記念 阪神 芝2200
スズカデヴィアス 牡 7 新潟大賞典H 新潟 芝2000
グレイトパール 牡 5 アンタレスS 阪神 ダ1800
センチュリオン 牡 6 マーチH 中山 ダ1800
リバティハイツ 牝 3 フィリーズR 阪神 芝1400
2018:種牡馬別重賞勝ち数(国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ・JRA新設重賞が対象)
ディープインパクト 26 (20頭)
ハービンジャー 8 (6頭)
キングカメハメハ 7 (6頭)
アドマイヤムーン 7 (4頭)
ロードカナロア 7 (4頭)
ハーツクライ 6 (5頭)
シンボリクリスエス 6 (3頭)
ステイゴールド 5 (4頭)
キングヘイロー 3 (3頭)
クロフネ 3 (3頭)
ゴールドアリュール 3 (2頭)
ゼンノロブロイ 3 (2頭)
ダイワメジャー 3 (2頭)
アドマイヤマックス 3 (1頭)
オルフェーヴル 2 (2頭)
カネヒキリ 2 (2頭)
サウスヴィグラス 2 (2頭)
ルーラーシップ 2 (2頭)
Speightstown 2 (2頭)
キンシャサノキセキ 2 (1頭)
スクリーンヒーロー 2 (1頭)
タートルボウル 2 (1頭)
トワイニング 2 (1頭)
母:ラドラーダ
ラドラーダは芝マイルを中心に走り4勝。半弟に帝王賞の勝ち馬ゴルトブリッツ(父スペシャルウィーク)。祖母レディブロンドは米国生まれで外国産馬として走り5勝、その母がドイツGⅠアラルポカルの勝ち馬ウインドインハーヘアで、レディブロンドの弟にディープインパクト、ブラックタイドなどが並ぶ名血を構成している。
レイデオロは2番仔。初仔の半兄ティソーナ(現5歳。父ダイワメジャー)は4勝現役、3番仔の全弟レイエンダ(現3歳)は3勝で先月のセントライト記念2着。4番仔の半弟ソルドラード(現2歳。父ロードカナロア)はこれまで2戦して3着・2着。5番仔の全弟(現1歳)は同クラブにて今夏に1億円で募集された。
母父:シンボリクリスエス
母父シンボリクリスエスは2018年の重賞5勝目。
レイデオロ 牡 4 天皇賞秋 東京 芝2000 by キングカメハメハ
レイデオロ 牡 4 オールカマー 中山 芝2200 キングカメハメハ
ミスパンテール 牝 4 阪神牝馬S 阪神 芝1600 ダイワメジャー
ミスパンテール 牝 4 京都牝馬S 京都 芝1400 ダイワメジャー
エイシンヴァラー 牡 7 黒船賞 高知 ダ1400 サウスヴィグラス
2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
サンデーサイレンス 9 (6頭)
フレンチデピュティ 6 (3頭)
キングカメハメハ 5 (3頭)
シンボリクリスエス 5 (3頭)
スペシャルウィーク 4 (2頭)
ネオユニヴァース 4 (2頭)
Mark of Esteem 4 (1頭)
クロフネ 3 (3頭)
フジキセキ 3 (3頭)
ホワイトマズル 3 (3頭)
アグネスタキオン 3 (2頭)
サクラバクシンオー 3 (2頭)
ダンスインザダーク 3 (2頭)
Deputy Minister 3 (2頭)
サクラローレル 3 (1頭)
クロフネ 2 (2頭)
ゴールドアリュール 2 (2頭)
ファルブラヴ 2 (2頭)
フォーティナイナー 2 (2頭)
ブライアンズタイム 2 (2頭)
More than Ready 2 (2頭)
ジャングルポケット 2 (1頭)
トニービン 2 (1頭)
ロックオブジブラルタル 2 (1頭)
Fastnet Rock 2 (1頭)
Galileo 2 (1頭)
Unbridled’s Song 2 (1頭)
生産:ノーザンファーム
ノーザンファームは2018年の重賞41勝目。天皇賞・秋はラブリーデイ以来、3年ぶりの勝利。
2018:生産者別重賞勝ち数
ノーザンファーム 41(30頭)
社台ファーム 9 (8頭)
社台コーポレーション白老ファーム 6 (4頭)
ダーレー・ジャパン・ファーム 5 (2頭)
岡田スタッド 3 (3頭)
辻牧場 3 (2頭)
岡野牧場 3 (1頭)
下河辺牧場 2 (2頭)
タバタファーム 2 (2頭)
フジワラファーム 2 (2頭)
追分ファーム 2 (1頭)
三城牧場 2 (1頭)
新生ファーム 2 (1頭)
タニグチファーム 2 (1頭)
富田牧場 2 (1頭)
服部牧場 2 (1頭)
三嶋牧場 2 (1頭)
ヤナガワ牧場 2 (1頭)
天皇賞・秋 歴代勝馬のプロフィール
馬名 | 種牡馬 | 母父馬 | 生産者 |
レイデオロ | キングカメハメハ | シンボリクリスエス | ノーザンファーム |
キタサンブラック | ブラックタイド | サクラバクシンオー | ヤナガワ牧場 |
モーリス | スクリーンヒーロー | カーネギー | 戸川牧場 |
ラブリーデイ | キングカメハメハ | ダンスインザダーク | ノーザンファーム |
スピルバーグ | ディープインパクト | Lycius | 社台ファーム |
ジャスタウェイ | ハーツクライ | Wild Again | 社台コーポレーション白老ファーム |
エイシンフラッシュ | King’s Best | Platini | 社台ファーム |
トーセンジョーダン | ジャングルポケット | ノーザンテースト | ノーザンファーム |
ブエナビスタ | スペシャルウィーク | Caerleon | ノーザンファーム |
カンパニー | ミラクルアドマイヤ | ノーザンテースト | ノーザンファーム |