3歳以上・牝 定量 京都芝2200m・外
1着賞金10500万円
1着:リスグラシュー(牝4|父ハーツクライ|ノーザンファーム生産)
2着:クロコスミア(牝5|父ステイゴールド|小島牧場生産)
3着:モズカッチャン(牝4|父ハービンジャー|目黒牧場生産)
勝ちタイム:2.13.1(良)
着差:クビ、3
決まり手:1着漸進鋭 2着逃粘る
ペース:S
LAP:12.3-11.2-12.9-12.7-12.3-12.5-12.5-12.0-11.6-11.4-11.7
4F 46.7 3F 34.7
リスグラシューのプロフィール:重賞3勝目
ハーツクライ | サンデーサイレンス | Halo (by Hail to Reason) |
Wishing Well (Understanding) | ||
アイリッシュダンス | トニービン (Kampala) | |
ビューパーダンス (Lyphard) | ||
リリサイド FR | American Post | Bering (Arctic Tern) |
Wells Fargo (Sadler’s Wells) | ||
Miller’s Lilly | Miller’s Mate (Mill Reef) | |
Lymara (Lyphard) |
Lyphard S4xM4
4歳牝(2014年生)
生産牧場:ノーザンファーム
厩舎:(栗東)矢作芳人
騎手:モレイラ
キャロットクラブ募集額 3000万円
(主な戦績)
1着:2018東京新聞杯・GⅢ(東京芝1600)
1着:2016アルテミスS・GⅢ(東京芝1600)
父:ハーツクライ
ハーツクライは2018年の重賞7勝目。エリザベス女王杯は初勝利。
リスグラシュー 牝 4 エリザベス女王杯 京都 芝2200
ロジクライ 牡 5 富士S 東京 芝1600
ゴーフォザサミット 牡 3 青葉賞 東京 芝2400
スワーヴリチャード 牡 4 大阪杯 阪神 芝2000
スワーヴリチャード 牡 4 金鯱賞 中京 芝2000
フェイムゲーム セ 8 ダイヤモンドH 東京 芝3400
リスグラシュー 牝 4 東京新聞杯 東京 芝1600
2018:種牡馬別重賞勝ち数(国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ・JRA新設重賞が対象)
ディープインパクト 28 (21頭)
ロードカナロア 8 (4頭)
ハービンジャー 8 (6頭)
キングカメハメハ 7 (6頭)
ステイゴールド 7 (5頭)
ハーツクライ 7 (5頭)
アドマイヤムーン 7 (4頭)
シンボリクリスエス 6 (3頭)
ゴールドアリュール 5 (3頭)
ダイワメジャー 4 (3頭)
アドマイヤマックス 4 (1頭)
キングヘイロー 3 (3頭)
クロフネ 3 (3頭)
ゼンノロブロイ 3 (2頭)
オルフェーヴル 2 (2頭)
カネヒキリ 2 (2頭)
サウスヴィグラス 2 (2頭)
ルーラーシップ 2 (2頭)
Speightstown 2 (2頭)
キンシャサノキセキ 2 (1頭)
スクリーンヒーロー 2 (1頭)
タートルボウル 2 (1頭)
トワイニング 2 (1頭)
母:リリサイド
リリサイドはフランス産。仏1000ギニーで1着入線したものの、6着に降格。リステッドレースを3勝している。
リスグラシューは3番仔。初仔のプルメリアスター(牝、父ゼンノロブロイ)は3勝、2番仔のレイリオン(牝、父ダイワメジャー)は2勝現役。4番仔のサトノコメット(牝、現3歳。父ダイワメジャー)は中央未勝利後に園田で2勝を挙げ中央再登録。現2歳の5番仔アラスカ(牝、父オルフェーヴル)は2016年のセレクトセール当歳で4860万円の値がついた。
母父:American Post
American Postは2001年英国産。Sea Birdを経てNative Dancerへと辿る父系。仏2000ギニーなどGⅠ3勝、通算9戦6勝。代表産駒にGⅠ馬Robin of Navanがいるが、種牡馬としては奮わなかった。
母父として、日本でメイソンジュニア(父Mayson)のNZT・GⅡ2着の実績があるが、海外で目立った活躍はないようだ。
2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数
サンデーサイレンス 9 (6頭)
フレンチデピュティ 7 (3頭)
キングカメハメハ 5 (3頭)
シンボリクリスエス 5 (3頭)
スペシャルウィーク 4 (2頭)
ネオユニヴァース 4 (2頭)
サクラローレル 4 (1頭)
Mark of Esteem 4 (1頭)
クロフネ 3 (3頭)
フジキセキ 3 (3頭)
ホワイトマズル 3 (3頭)
アグネスタキオン 3 (2頭)
サクラバクシンオー 3 (2頭)
ダンスインザダーク 3 (2頭)
Deputy Minister 3 (2頭)
クロフネ 2 (2頭)
ゴールドアリュール 2 (2頭)
ファルブラヴ 2 (2頭)
フォーティナイナー 2 (2頭)
ブライアンズタイム 2 (2頭)
More than Ready 2 (2頭)
ジャングルポケット 2 (1頭)
タニノギムレット 2 (1頭)
ディープインパクト 2 (1頭)
トニービン 2 (1頭)
ロックオブジブラルタル 2 (1頭)
Fastnet Rock 2 (1頭)
Galileo 2 (1頭)
Seeking the Gold 2 (1頭)
Unbridled’s Song 2 (1頭)
生産:ノーザンファーム
ノーザンファームは2018年の重賞45勝目。エリザベス女王杯はマリアライト以来、3年ぶりの勝利。
2018:生産者別重賞勝ち数
ノーザンファーム 45(32頭)
社台ファーム 10 (9頭)
社台コーポレーション白老ファーム 6 (4頭)
ダーレー・ジャパン・ファーム 5 (2頭)
辻牧場 4 (2頭)
岡野牧場 4 (1頭)
岡田スタッド 3 (3頭)
ヤナガワ牧場 3 (2頭)
下河辺牧場 2 (2頭)
タバタファーム 2 (2頭)
フジワラファーム 2 (2頭)
追分ファーム 2 (1頭)
三城牧場 2 (1頭)
新生ファーム 2 (1頭)
タニグチファーム 2 (1頭)
富田牧場 2 (1頭)
ノースヒルズ 2 (1頭)
服部牧場 2 (1頭)
三嶋牧場 2 (1頭)
エリザベス女王杯 歴代勝馬のプロフィール
馬名 | 種牡馬 | 母父馬 | 生産者 |
リスグラシュー | ハーツクライ | American Post | ノーザンファーム |
モズカッチャン | ハービンジャー | キングカメハメハ | 目黒牧場 |
クイーンズリング | マンハッタンカフェ | Anabaa | 社台ファーム |
マリアライト | ディープインパクト | エルコンドルパサー | ノーザンファーム |
ラキシス | ディープインパクト | Storm Cat | ノーザンファーム |
メイショウマンボ | スズカマンボ | グラスワンダー | 高昭牧場 |
レインボーダリア | ブライアンズタイム | ノーザンテースト | 大栄牧場 |
スノーフェアリー | Intikhab | Charnwood Forest | Windflower Overseas Holdings Inc |
スノーフェアリー | Intikhab | Charnwood Forest | Windflower Overseas Holdings Inc |
クィーンスプマンテ | ジャングルポケット | サクラユタカオー | 社台ファーム |