オールブラッシュ【2018/11/23 浦和記念・JPNⅡ勝ち馬プロフィール】

3歳以上 別定 浦和ダ2000m
1着賞金3500万円

1着:オールブラッシュ(牡6|父ウォーエンブレム|社台コーポレーション白老ファーム生産)
2着:グリム(牡3|父ゼンノロブロイ|服部牧場生産)
3着:クリソライト(牡8|父ゴールドアリュール|ノーザンファーム生産)
勝ちタイム:2.05.4(良)
着差:4、1

LAP:12.5-11.4-12.4-13.0-12.9-13.0-13.0-12.0-12.1-13.1
4F 50.2 3F 37.2

オールブラッシュのプロフィール:重賞2勝目

ウォーエンブレム Our Emblem Mr. Prospector (by Raise a Native)
Personal Ensign (Private Account)
Sweetest Lady Lord At War (General)
Sweetest Roman (The Pruner)
ブラッシングプリンセス USA Crafty Prospector Mr. Prospector (Raise a Native)
Real Crafty Lady (In Reality)
Princess Leica Blushing Groom (Red God)
Cool Mood (Northern Dancer)

Mr. Prospector S3xM3

6歳牡(2012年生)
生産牧場:社台コーポレーション白老ファーム
厩舎:(栗)村山明
騎手:田邊裕信
社台サラブレッドクラブ募集額 3000万円

(主な戦績)
1着:2017川崎記念・JPNⅠ(川崎ダ2100)
2着:2018かしわ記念・JPNⅠ(船橋ダ1600)

父:ウォーエンブレム

ウォーエンブレムは1999年米国産。ケンタッキーダービー、プリークネスSを制した2冠馬で、GⅠを計3勝、通算13戦7勝。

代表産駒に本馬の他、ブラックエンブレム(秋華賞など)、ローブティサージュ(阪神JFなど)らがいる。種付にあまり興味を示さなかったために産駒頭数が限られ、既に種牡馬を引退している。オールブラッシュの現6歳世代が最終世代。2018年の重賞は初勝利。

2018:種牡馬別重賞勝ち数(国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ・JRA新設重賞が対象)

ディープインパクト 28 (21頭)
ハービンジャー 9 (6頭)
ロードカナロア 9 (4頭)

キングカメハメハ 7 (6頭)
ステイゴールド 7 (5頭)
ハーツクライ 7 (5頭)
アドマイヤムーン 7 (4頭)
シンボリクリスエス 6 (3頭)
ゴールドアリュール 5 (3頭)
ダイワメジャー 4 (3頭)
アドマイヤマックス 4 (1頭)

キングヘイロー 3 (3頭)
クロフネ 3 (3頭)

ゼンノロブロイ 3 (2頭)

オルフェーヴル 2 (2頭)
カネヒキリ 2 (2頭)
サウスヴィグラス 2 (2頭)

ルーラーシップ 2 (2頭)
Speightstown 2 (2頭)
キンシャサノキセキ 2 (1頭)
スクリーンヒーロー 2 (1頭)

タートルボウル 2 (1頭)
トワイニング 2 (1頭)

母:ブラッシングプリンセス

ブラッシングプリンセスは米国で走り未勝利。

オールブラッシュは13番目の仔にあたる(母が16歳時の産駒)。長兄の米国産First Blush(牡、フレンチデピュティ)は米ダートGⅢの勝ち馬。その後はオールブラッシュまで目立った活躍馬は出ていないが、半姉ティックルピンクは母として、ダート6勝のアキトクレッセント(牡、父ウォーエンブレム)、先日JBCレディスクラシックを制したアンジュデジール(牝、父ディープインパクト)の兄妹を生んでいる。

母父:Crafty Prospector

Crafty Prospectorは米国産。ガルフストリームパークH・GⅠ2着。代表産駒にアグネスデジタル(安田記念など)、Devious Courseなど。母父としてサンカルロ(阪神Cなど)、ビッグショウリ(マイラーズC)などを輩出している。

2018年の重賞は2勝目。

オールブラッシュ 牡 6 浦和記念 浦和 ダ2000 by ウォーエンブレム
テーオーエナジー 牡 3 兵庫CS 園田 ダ1870 カネヒキリ

2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

サンデーサイレンス 9  (6頭)
フレンチデピュティ 7 (3頭)
キングカメハメハ 5 (3頭)
シンボリクリスエス 5 (3頭)
アグネスタキオン 4  (2頭)
スペシャルウィーク 4 (2頭)
ネオユニヴァース 4 (2頭)
サクラローレル 4 (1頭)
Mark of Esteem 4 (1頭)

クロフネ 3 (3頭)
フジキセキ 3 (3頭)
ホワイトマズル 3 (3頭)

サクラバクシンオー 3 (2頭)

ダンスインザダーク 3 (2頭)
ファルブラヴ 3 (2頭)
Deputy Minister 3 (2頭)
クロフネ 2 (2頭)
ゴールドアリュール 2 (2頭)
フォーティナイナー 2 (2頭)
ブライアンズタイム 2 (2頭)
Crafty Prospector 2 (2頭)
More than Ready 2 (2頭)

ジャングルポケット 2 (1頭)
タニノギムレット 2 (1頭)
ディープインパクト 2 (1頭)
トニービン 2 (1頭)
ロックオブジブラルタル 2 (1頭)
Fastnet Rock 2 (1頭)
Galileo 2 (1頭)
Seeking the Gold 2 (1頭)

Unbridled’s Song 2 (1頭)

生産:社台コーポレーション白老ファーム

社台コーポレーション白老ファームは2018年の重賞7勝目。

ルヴァンスレーヴ 牡 3 ユニコーンS 東京 ダ1600
ジュールポレール 牝 5 ヴィクトリアM 東京 芝1600
センチュリオン 牡 6 マーチH 中山 ダ1800
セダブリランテス 牡 4 中山金杯H 中山 芝2000
オールブラッシュ 牡 6 浦和記念 浦和 ダ2000
ルヴァンスレーヴ 牡 3 南部杯 盛岡 ダ1600
ルヴァンスレーヴ 牡 3 ジャパンダートD 大井 ダ2000

2018:生産者別重賞勝ち数

ノーザンファーム 46(32頭)
社台ファーム 10 (9頭)
社台コーポレーション白老ファーム 7 (5頭)

ダーレー・ジャパン・ファーム 5 (2頭)
辻牧場 4 (2頭)
岡野牧場 4 (1頭)
岡田スタッド 3 (3頭)
ヤナガワ牧場 3 (2頭)

下河辺牧場 2 (2頭)
タバタファーム 2 (2頭)
フジワラファーム 2 (2頭)

追分ファーム 2 (1頭)
三城牧場 2 (1頭)
新生ファーム 2 (1頭)
谷川牧場 2 (1頭)

タニグチファーム 2 (1頭)
富田牧場 2 (1頭)
ノースヒルズ 2 (1頭)
服部牧場 2 (1頭)
三嶋牧場 2 (1頭)