クラージュゲリエ【2018/11/24 京都2歳S・GⅢ勝ち馬プロフィール】

2歳 馬齢 京都芝2000m・内
1着賞金3300万円

1着:クラージュゲリエ(牡2|父キングカメハメハ|ノーザンファーム生産)
2着:ブレイキングドーン(牡2|父ヴィクトワールピサ|高昭牧場生産)
3着:ワールドプレミア(牡2|父ディープインパクト|ノーザンファーム生産)
勝ちタイム:2.01.5(良)
着差:1/2、3 1/2
決まり手:1着直鋭く 2着直外伸
ペース:S

LAP:12.9-11.8-12.4-12.7-12.5-12.8-12.0-11.6-11.2-11.6
4F 46.4 3F 34.4

クラージュゲリエのプロフィール:重賞初勝利

キングカメハメハ Kingmambo Mr. Prospector (by Raise a Native)
Miesque (Nureyev)
マンファス ラストタイクーン (トライマイベスト)
Pilot Bird (Blakeney)
ジュモー タニノギムレット ブライアンズタイム (Roberto)
タニノクリスタル (クリスタルパレス)
ビスクドール サンデーサイレンス (Halo)
フェアリードール USA (Nureyev)


2歳牡(2016年生)
生産牧場:ノーザンファーム
厩舎:(栗)池江泰寿
騎手:モレイラ
キャロットクラブ募集額 5000万円

父:キングカメハメハ

キングカメハメハは2018年の重賞8勝目。

クラージュゲリエ 牡 2 京都2歳S 京都 芝2000
レイデオロ 牡 4 天皇賞秋 東京 芝2000
レイデオロ 牡 4 オールカマー 中山 芝2200
ミッキーロケット 牡 5 宝塚記念 阪神 芝2200
スズカデヴィアス 牡 7 新潟大賞典H 新潟 芝2000
グレイトパール 牡 5 アンタレスS 阪神 ダ1800
センチュリオン 牡 6 マーチH 中山 ダ1800
リバティハイツ 牝 3 フィリーズR 阪神 芝1400

2018:種牡馬別重賞勝ち数(国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲ・JRA新設重賞が対象)

ディープインパクト 28 (21頭)
ハービンジャー 9 (6頭)
ロードカナロア 9 (4頭)

キングカメハメハ 8 (7頭)
ステイゴールド 7 (5頭)
ハーツクライ 7 (5頭)
アドマイヤムーン 7 (4頭)
シンボリクリスエス 6 (3頭)
ゴールドアリュール 5 (3頭)
ダイワメジャー 4 (3頭)
アドマイヤマックス 4 (1頭)

キングヘイロー 3 (3頭)
クロフネ 3 (3頭)

ゼンノロブロイ 3 (2頭)

オルフェーヴル 2 (2頭)
カネヒキリ 2 (2頭)
サウスヴィグラス 2 (2頭)

ルーラーシップ 2 (2頭)
Speightstown 2 (2頭)
キンシャサノキセキ 2 (1頭)
スクリーンヒーロー 2 (1頭)

タートルボウル 2 (1頭)
トワイニング 2 (1頭)

母:ジュモー

ジュモーは3勝(いずれもダ1700m)。半姉アイスドールは6勝、半妹オウケンビリーヴは交流重賞クラスターC・JPNⅢ(盛岡ダ1200)の勝ち馬。トゥザヴィクトリー(エリザベス女王杯など)とその直仔トゥザグローリー(日経賞など)・トゥザワールド(弥生賞)・トーセンビクトリー(中山牝馬S)、デニムアンドルビー(ローズSなど)らがいる一族。

クラージュゲリエは4番仔。初仔プロフェット(牡、父ハービンジャー)は京成杯の勝ち馬。2番仔のカフジバッカス(牡、父ワークフォース)と3番仔のモントルイユ(牡、父タートルボウル)は中央未勝利。5番仔の牝駒(現1歳、父ハービンジャー)は同クラブにて3000万円で募集された。

母父:タニノギムレット

タニノギムレットは母父として、2018年の重賞3勝目。

クラージュゲリエ 牡 2 京都2歳S 京都 芝2000 キングカメハメハ
パフォーマプロミス 牡 6 AR共和国杯 東京 芝2500 ステイゴールド
パフォーマプロミス 牡 6 日経新春杯H 京都 芝2400 ステイゴールド

2018:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

サンデーサイレンス 9  (6頭)
フレンチデピュティ 7 (3頭)
キングカメハメハ 5 (3頭)
シンボリクリスエス 5 (3頭)
アグネスタキオン 4  (2頭)
スペシャルウィーク 4 (2頭)
ネオユニヴァース 4 (2頭)
サクラローレル 4 (1頭)
Mark of Esteem 4 (1頭)

クロフネ 3 (3頭)
フジキセキ 3 (3頭)
ホワイトマズル 3 (3頭)

サクラバクシンオー 3 (2頭)
タニノギムレット 3 (2頭)

ダンスインザダーク 3 (2頭)
ファルブラヴ 3 (2頭)
Deputy Minister 3 (2頭)
クロフネ 2 (2頭)
ゴールドアリュール 2 (2頭)
フォーティナイナー 2 (2頭)
ブライアンズタイム 2 (2頭)
Crafty Prospector 2 (2頭)
More than Ready 2 (2頭)

ジャングルポケット 2 (1頭)
ディープインパクト 2 (1頭)
トニービン 2 (1頭)
ロックオブジブラルタル 2 (1頭)
Fastnet Rock 2 (1頭)
Galileo 2 (1頭)
Seeking the Gold 2 (1頭)

Unbridled’s Song 2 (1頭)

生産:ノーザンファーム

ノーザンファームは2018年の重賞47勝目。

2018:生産者別重賞勝ち数

ノーザンファーム 47(33頭)
社台ファーム 10 (9頭)
社台コーポレーション白老ファーム 7 (5頭)

ダーレー・ジャパン・ファーム 5 (2頭)
辻牧場 4 (2頭)
岡野牧場 4 (1頭)
岡田スタッド 3 (3頭)
ヤナガワ牧場 3 (2頭)

下河辺牧場 2 (2頭)
タバタファーム 2 (2頭)
フジワラファーム 2 (2頭)

追分ファーム 2 (1頭)
三城牧場 2 (1頭)
新生ファーム 2 (1頭)
谷川牧場 2 (1頭)

タニグチファーム 2 (1頭)
富田牧場 2 (1頭)
ノースヒルズ 2 (1頭)
服部牧場 2 (1頭)
三嶋牧場 2 (1頭)