ここまで掲載してきた、今年のサンデーサラブレッドクラブ募集馬の兄姉*の競走成績などの情報はこれが最終回(No.101~165は下記のリンクを参照)。海外種牡馬の産駒については概要を補足してある。
*JRAで出走歴のある馬(ないし2歳馬)のみ
2019サンデーサラブレッドクラブ募集馬 上段:募集番号・馬名・種牡馬・牡牝・募集総額(万円)・予定厩舎・提供牧場・公式ページの一言コメント 下段の表:(兄姉の)馬名・性齢・現時点のJRA着度数(1着-2着-3着-他)・厩舎・種牡馬・取引価格 or 募集総額(万円) セレクト=セレクトセール、オータム=北海道オータムセール、社台OW=社台グループオーナーズ、サンデー=サンデーサラブレッドクラブ、社台=社台サラブレッドクラブ、ジーワン=G1サラブレッドクラブ、キャロット=キャロットC、シルク=シルクHC
166 アスコルティの18 ドゥラメンテ 牡 4,000 西村 真幸 ノーザンファーム 祖母リッスン、叔母タッチングスピーチはローズS勝ち アストンクリントン 牡2 0- 0- 0- 0 (未) ハーツクライ サンデー4000
167 マザーロシアの18 ドゥラメンテ メス 2,000 松下 武士 ノーザンファーム 母は北米7勝。半兄ゴールデンバローズはUAEダービー3着 ゴールデンバローズ 牡7 5- 2- 1-13 (美)堀宣行 Tapit ・・・ ロマーシカ 牝2 0- 0- 0- 0 (未) ゴールドアリュール シルク1800
168 マジックタイムの18 モーリス 牡 4,000 友道 康夫 ノーザンファーム 初仔。母はダービー卿CTを含む6勝。 初仔
169 ラルナデミエルの18 モーリス メス 1,600 西村 真幸 白老ファーム 母は米G3勝ち、祖母は独オークス4着のドイツ血統。 リュイザン 牡5 0- 0- 1- 5 (美)二ノ宮敬 ステイゴールド ジーワン3600 ラントカルテ 牡4 0- 0- 0- 3 (美)鹿戸雄一 オルフェーヴル ジーワン4000 エクスプローシブ 牡3 0- 1- 0- 2 (美)尾関知人 オルフェーヴル 社台4000 ラルナジェナ 牝2 0- 0- 0- 0 (美)奥村武 ハーツクライ サンデー2400
170 モルガナイトの18 モーリス メス 3,000 音無 秀孝 ノーザンファーム 半兄ブラックスピネルは東京新聞杯勝ち。半姉モーヴサファイア5勝 ブラックスピネル 牡6 5- 4- 1-16 (栗)音無秀孝 タニノギムレット サンデー2800 モーヴサファイア 牝5 5- 4- 0- 4 (栗)池添学 ハービンジャー ・・・ ローズベリル 牝4 1- 2- 0- 4 (栗)高野友和 キングカメハメハ サンデー3600 ブラックモリオン 牝3 0- 0- 1- 4 (栗)池添学 ルーラーシップ サンデー3000 ベスビアナイト 牡2 0- 0- 0- 0 (未) ルーラーシップ サンデー5000
171 ドナウブルーの18 モーリス メス 5,000 高野 友和 ノーザンファーム 母は重賞2勝、ヴィクトリアマイル2着。半兄イシュトヴァーン4勝 イシュトヴァーン 牡4 4- 3- 1- 2 (栗)石坂正 ルーラーシップ サンデー6000 ドナウデルタ 牝3 1- 1- 1- 3 (栗)石坂正 ロードカナロア サンデー3600 ダーヌビウス 牝2 0- 0- 0- 0 (栗)石坂正 キングカメハメハ サンデー5000
172 ジェンティルドンナの18 モーリス メス 7,000 石坂 正 ノーザンファーム 母はJRA牝馬歴代最高獲得賞金、顕彰馬 モアナアネラ 牝3 1- 0- 1- 3 (栗)石坂正 キングカメハメハ サンデー8000
173 ヴェルザンディの18 エピファネイア メス 2,400 高橋 義忠 ノーザンファーム 母はディープインパクトの半妹 ママアルパ 牝8 0- 0- 0- 3 (美)尾関知人 タニノギムレット サンデー1400 ウルド 牝6 0- 0- 0- 4 (栗)中内田充 ハービンジャー 社台OW1800 ノルナゲスト 牡5 0- 0- 1- 7 (栗)矢作芳人 ハービンジャー サンデー3200 ヴェルスパー 牝4 2- 3- 2- 3 (美)加藤征弘 ロードカナロア サンデー2400 ドラウプニル 牡3 1- 1- 2- 2 (栗)斉藤崇史 ルーラーシップ 社台OW3000 ヒシエレガンス 牡2 0- 0- 0- 0 (美)堀宣行 ハービンジャー セレクト4968
174 ダークサファイアの18 キズナ 牡 2,800 高柳 大輔 ノーザンファーム 叔父に種牡馬サウスヴィグラス。母の産駒は堅実駆けタイプ アウトオブオーダー 牡13 2- 1- 2-18 (美)宗像義忠 サクラバクシンオー セレクト1470 アンドラダイト 牡11 0- 0- 0- 1 [地]広森久雄 ワイルドラッシュ サンデー1000 スタープラチナ 牝10 0- 1- 0- 8 (美)小島茂之 ゴールドアリュール セレクト998 ローガンサファイア 牝9 4- 2- 1-19 (栗)佐々木晶 ダイワメジャー キャロット1600 ゴールドスーク 牡8 4- 4- 4-16 (栗)小崎憲 ゴールドアリュール サンデー2000 サフィロス 牡7 2- 2- 0-13 (美)手塚貴久 キンシャサノキセキ キャロット2000 コーディエライト 牝4 1- 2- 1- 9 (栗)佐々木晶 ダイワメジャー ジーワン2000 ブルスクーロ 牡3 1- 1- 2- 4 (栗)池添学 キンシャサノキセキ サンデー2800 ミーアシャム 牝2 0- 0- 0- 0 (栗)池添学 キンシャサノキセキ サンデー2000
175 サブトゥエンティの18 スクリーンヒーロー 牡 3,200 佐々木 晶三 ノーザンファーム 初仔。母は2勝。祖母はクイーンC勝ちのライラプス 初仔
176 ラテアートの18 ブラックタイド 牡 2,800 梅田 智之 ノーザンファーム 母はクリスマスローズS勝ち含む2勝 レイヤーハート 牝4 0- 0- 0- 5 (美)金成貴史 ダイワメジャー サンデー1800 トランスアクスル 牡3 0- 0- 0- 2 (美)中川公成 キンシャサノキセキ サンデー2400 カヴァス 牡2 0- 0- 0- 0 (栗)平田修 カレンブラックヒル サンデー2000
177 ギーニョの18 ノヴェリスト メス 1,600 上村 洋行 ノーザンファーム 母は2勝。祖母は名牝フェアリードール ロンギングエース 牡9 3- 3- 4-20 (美)勢司和浩 シンボリクリスエス セレクト1890 アルピニスト 牡8 0- 0- 1- 7 (美)藤原辰雄 シンボリクリスエス セレクト5250 スワーヴジョージ 牡7 3- 1- 1- 4 (栗)庄野靖志 ハービンジャー セレクト6930 ダノンサンシャイン 牡6 1- 2- 0-10 (栗)藤原英昭 ハービンジャー セレクト8208 トーセンブレイヴ 牡4 1- 0- 2- 8 (栗)池江泰寿 キングカメハメハ セレクト16740 サトノワールド 牡2 0- 0- 0- 0 (美)国枝栄 キングカメハメハ セレクト9720
178 デュアルストーリーの18 ミッキーアイル 牡 2,000 安田 隆行 ノーザンファーム 母は1200mで4勝。半兄デュアルスウォードは中央5勝、地方4勝 デュアルサクセス 牡12 1- 2- 7-25 (美)手塚貴久 ダンスインザダーク 社台OW3000 デュアルスウォード 牡11 5- 3- 1-21 (美)手塚貴久 デュランダル サンデー3200 シェアードワールド 牡9 0- 3- 1- 7 (美)手塚貴久 ゼンノロブロイ サンデー3200 デュアルインパクト 牡8 0- 1- 1- 4 (美)手塚貴久 ディープインパクト サンデー5000 デュアルメジャー セ7 1- 2- 0-14 (美)黒岩陽一 ダイワメジャー サンデー3200 ウィズリーガーデン 牝6 0- 0- 0- 5 (美)池上昌和 ダイワメジャー ・・・ ホットセット 牡5 1- 1- 0- 0 (美)手塚貴久 マンハッタンカフェ サンデー3200 デターミネーション 牡3 1- 1- 1- 0 (栗)小崎憲 ゴールドアリュール サンデー2400 ブラックトマホーク 牡2 0- 0- 0- 0 (美)高木登 カレンブラックヒル 社台OW1800
179 グルーヴァーの18 ディープブリランテ 牡 2,400 矢作 芳人 ノーザンファーム 初仔。曾祖母エアグルーヴ 初仔
180 リビングプルーフの18 トーセンジョーダン メス 1,400 羽月 友彦 ノーザンファーム 母は3勝。半姉テトラドラクマはクイーンC勝ち プリンセスラグーン 牝5 0- 0- 0- 4 (美)新開幸一 タートルボウル 社台OW1200 テトラドラクマ 牝4 2- 1- 0- 6 (美)小西一男 ルーラーシップ 社台OW1400 セプタリアン 牡3 2- 1- 0- 2 (栗)池添学 キングヘイロー 社台OW1600 レインカルナティオ 牡2 0- 0- 0- 0 (美)小西一男 ルーラーシップ サンデー4000
181 キナウの18 タートルボウル メス 1,000 角田 晃一 ノーザンファーム 初仔。母は南関東3勝 初仔
182 ウェイヴェルアベニューの18 Frankel* 牡 12,000 中内田 充正 ノーザンファーム 初仔。母は北米7勝、BCスプリント勝ち 初仔 *Frankelは14戦14勝、G1を10勝のイギリスが生んだ最強馬。種牡馬としてもCracksman、Anapurna、日本でソウルスターリング、モズアスコットらを輩出。今年の種付料は175,000ポンド(約2400万円)の設定。日本で出走したFrankel産駒はこれまで26頭で13頭が勝ち上がり。前述のソウルスターリング(オークスなど重賞3勝)、モズアスコット(安田記念)に加え、ミスエルテ(ファンタジーS)と3頭の重賞勝馬を輩出しており、日本の芝コース適正は優秀。
183 フォエヴァーダーリングの18 Frankel* メス 7,000 須貝 尚介 ノーザンファーム 初仔。母は北米2勝、サンタイネスS勝ち 初仔 *Frankelについては上記182に記載。
184 プレシャライジングの18 Speightstown* メス 2,000 牧田 和弥 ノーザンファーム 伯母に歴史的名牝の米年度代表馬ゼニヤッタ 米国産の全姉(現2歳)はニューワールドレーシングにて5000万円で募集。 *Speightstownは米G1ブリーダーズCスプリントの勝馬。今年21歳と既に高齢だが、種付料は80,000ドル(約900万円)をキープしている。これまでJRAで出走した23頭の内、18頭が勝ち上がりと、日本との相性の良さは驚異的。マテラスカイ(プロキオンS)、モズスーパーフレア(オーシャンC)、ドスライス(盛岡クラスターC)、リエノテソーロ(全日本2歳優駿、他)などが活躍。