7/16に開催された北海道セレクションセール2019の結果をまとめている。
記録的な盛況となったセレクトセールの翌週ということで、動向が注目された。
結果は、売却率が大きく伸長した一方で、平均価格は前年並みにとどまっている。事前の期待に応えられたかどうか、は定かでないものの、上場頭数が前年比で20%以上増加している事実と合わせて考えると、全体としてはかなりの高水準を達成したと言えそうだ。
現1歳が初年度となる新種牡馬の中では、モーリスの評価が高く、セレクトセールで注目を集めたドゥラメンテは、まずまずの価格帯にとどまった。頭数は限られたが、アジアエクスプレス・ラブリーデイ・マクフィ・クリエイターⅡらは値が伸び悩んだ。
セレクションセール2019速報
(売却率/最高価格/平均価格の推移)
年 | 売却率 | 最高価格(万円) | 平均価格(万円) |
2019 | 84% | 3880 | 1575(前年比 0%) |
2018 | 77% | 4428 | 1576 |
2017 | 81% | 4752 | 1691 |
2016 | 74% | 5400 | 1443 |
(1歳が初年度となる新種牡馬産駒の結果:税込価格)
種牡馬 | 落札頭数 | 落札率 | 平均価格 |
モーリス | 13 | 76% | 1,973 |
ダノンレジェンド(USA) | 2 | 100% | 1,782 |
エイシンヒカリ | 1 | 33% | 1,674 |
ドゥラメンテ | 12 | 92% | 1,613 |
ミッキーアイル | 1 | 100% | 1,566 |
リオンディーズ | 10 | 91% | 1,449 |
ホッコータルマエ | 6 | 100% | 1,361 |
ディスクリートキャット(USA) | 2 | 67% | 1,107 |
アジアエクスプレス(USA) | 4 | 100% | 1,004 |
ラブリーデイ | 2 | 50% | 999 |
マクフィ(GB) | 5 | 50% | 929 |
クリエイターⅡ(USA) | 3 | 100% | 810 |
(参考:セレクトセール1歳での新種牡馬産駒の結果:税込価格)
種牡馬 | 落札頭数 | 落札率 | 平均価格(万円) |
ドゥラメンテ | 16 | 94% | 6,018 |
ラブリーデイ | 2 | 100% | 4,266 |
ディスクリートキャット(USA) | 1 | 100% | 3,564 |
モーリス | 13 | 100% | 2,775 |
リオンディーズ | 4 | 80% | 2,565 |
ミッキーアイル | 3 | 100% | 2,340 |
アジアエクスプレス(USA) | 1 | 100% | 2,268 |
マクフィ(GB) | 2 | 100% | 1,242 |
クリエイター2(USA) | 1 | 100% | 864 |