クラスターC・JPNⅢ レース結果と勝ち馬プロフィール

2019/8/12(月)
盛岡10R 第24回クラスターC
3歳以上 別定 ダ1200m
馬場状態:良
1着本賞金 2300万円

出走馬 14頭

馬番馬名性齢斤量所属騎手単オッズ
1 イッセイイチダイ牡 754笠松菅原辰870.6
2 ブルドッグボス牡 755北海道御神訓54.1
3 ショコラブラン牡 754北海道吉原寛100.8
4 シャドウパーティーセン 1054岩手高橋悠904.9
5 ノボバカラ牡 756JRA松山弘19.5
6 ヒロシゲゴールド牡 454JRA武 豊4.1
7 メイショウオセアン牡 854岩手坂口裕644.5
8 ポッドジョイ牡 754大井高松亮999.9
9 コパノキッキングセン 455JRA藤田菜1.8
10 ヤマニンアンプリメ牝 553JRA岩田康2.8
11 アシャカダイキ牝 552JRA三浦皇71.5
12 ラブバレット牡 854岩手山本聡40.5
13 メイショウアイアン牡 954北海道落合玄169.2
14 ミスティカル牡 454岩手山本政627.7

レース結果

着順馬番馬名タイム種牡馬生産者
1 (10)ヤマニンアンプリメ1.09.1シニスターミニスター廣田伉助
2 (6)ヒロシゲゴールド1.09.3サウスヴィグラス斉藤正男
3 (9)コパノキッキング1.09.6Spring At Last(米)

上がり:4F 46.2 3F 34.9

※レース結果については主催者発表のものと必ず照合ください

ヤマニンアンプリメ:重賞2勝目

シニスターミニスター(2003)Old Trieste┌A.P. Indy(Seattle Slew)
└Lovlier Linda(Vigors)
Sweet Minister┌The Prime Minister(Deputy Minister)
└Sweet Blue(Hurry Up Blue)
ヤマニンエリプス
(1996)
サンデーサイレンス┌Halo(Hail to Reason)
└Wishing Well(Understanding)
ヤマニンペニー┌Nijinsky(Northern Dancer)
└Lower Lights(Sir Gaylord)

通算成績:27戦8勝
これまでの主な戦績:2019北海道スプリントC・JPNⅢ1着(門別ダ1200)

父:シニスターミニスター

シニスターミニスターは2003年米国産。通算13戦2勝、G1を1勝(米ブルーグラスS・ダ9f)。代表産駒にインカンテーション(武蔵野Sなど重賞6勝)、ハヤブサマカオー(兵庫ジュニアGP)、マイネルバサラ(浦和記念)など。2018年のリーディングサイアーランキング23位。2019年の重賞3勝目。

馬名性齢レース名G場所距離母父馬
ヤマニンアンプリメ牝519クラスターCJ3盛岡ダ1200サンデーサイレンス
ヤマニンアンプリメ牝519北海道SCJ3門別ダ1200サンデーサイレンス
ゴールドクイーン牝419かきつばた記念HJ3名古ダ1400タイキシャトル
2019:種牡馬別重賞勝ち数(重賞は国内平地競争のGⅠ~Ⅲ・JPNⅠ~Ⅲが対象。以下同)

16 ディープインパクト
7 ステイゴールド
6 キングカメハメハ, ルーラーシップ
5 マンハッタンカフェ, ロードカナロア
4 ハーツクライ
3 ゴールドアリュール, シニスターミニスター, ハービンジャー
2 ヴィクトワールピサ, キンシャサノキセキ, クロフネ,ケイムホーム, ゼンノロブロイ, ヘニーヒューズ, メイショウサムソン
1 アイルハヴアナザー, アドマイヤオーラ, ヴァーミリアン, オルフェーヴル, カネヒキリ, キズナ, キングヘイロー, ケープブランコ, サクラオリオン, ジャングルポケット, シンボリクリスエス, スウェプトオーヴァーボード, ストリートセンス, スパイキュール, ダイワメジャー, ダノンシャンティ, トーセンホマレボシ, ノヴェリスト, パイロ, バゴ, バトルプラン, ロージズインメイ, Fastnet Rock, Le Havre, Raven’s Pass, Scat Daddy, Speightstown, Spring At Last

母:ヤマニンエリプス

ヤマニンエリプスは2勝(ダ1400m)。ヤマニンエリプスの半兄ヤマニングローバルは目黒記念など重賞3勝。

ヤマニンアンプリメは9番仔で、半姉ヤマニンビサージュ(父スウェプトオーヴァーボード)は中央1勝。他に中央で勝ち星を挙げた兄姉はいない。

2019:出生順重賞勝ち数

初仔 11
2番仔 19
3番仔 11
4番仔 18
5番仔 10
6番仔 9
7番仔 8
8番仔 4
9番仔 6
10番仔 2
12番仔 2

2019:価格帯別重賞勝ち数(取引価格、募集価格)※1US$=110円で換算

1億円~ 5
5000万~9999万 17
3000万~4999万 11
2000万~2999万 17
1000万~1999万 6
~999万 4
不明 40

2019:母馬の競走成績別重賞勝ち数(国内の勝利数はJRA分をカウント)

GⅠ勝ち 10
重賞勝ち 10
4勝以上 17
3勝 19
2勝 10
1勝 10
未勝利・未出走 24

母父:サンデーサイレンス

サンデーサイレンスは1986年米国産。GⅠ6勝(ケンタッキーダービー、プリークネスS、ブリーダーズCクラシック他)、通算14戦9勝。引退後は日本で種牡馬入りし、1995年から13年間リーディングサイアー首位を維持した。2002年死亡。母父としても、ドゥラメンテ、アーモンドアイなど活躍馬多数。2019年の母父としての重賞9勝目。

馬名性齢レース名G場所距離種牡馬
メールドグラース牡419小倉記念HG3小倉芝2000ルーラーシップ
メールドグラース牡419鳴尾記念G3阪神芝2000ルーラーシップ
メールドグラース牡419新潟大賞典HG3新潟芝2000ルーラーシップ
フロンテアクイーン牝619中山牝馬HG3中山芝1800メイショウサムソン
ダンビュライト牡519京都記念G2京都芝2200ルーラーシップ
フィリアプーラ牝319フェアリーSG3中山芝1600ハービンジャー
パクスアメリカーナ牡419京都金杯HG3京都芝1600クロフネ
ヤマニンアンプリメ牝519クラスターCJ3盛岡ダ1200シニスターミニスター
ヤマニンアンプリメ牝519北海道SCJ3門別ダ1200シニスターミニスター
2019:ブルードメアサイアー別重賞勝ち数

9 サンデーサイレンス
4 Storm Cat, クロフネ, サクラバクシンオー, スペシャルウィーク
3 キングカメハメハ
2 アグネスタキオン, アドマイヤコジーン, エルコンドルパサー, コロナドズクエスト, ジャングルポケット, シンボリクリスエス, ディープインパクト, デュランダル, フレンチデピュティ, ホワイトマズル, マンハッタンカフェ, Alzao, Dansili, Deputy Minister, Intikhab, Northern Afleet, Singspiel, Tapit,
1 アジュディケーティング, アラムシャー, ウォーエンブレム, コマンダーインチーフ, ゴールドアリュール, ゴールドヘイロー, サクラプレジデント, タイキシャトル, スウェプトオーヴァーボード, ステイゴールド, ダンスインザダーク, ハーツクライ, ハードスパン, フォーティナイナー, フジキセキ, ボストンハーバー, マイネルラヴ, マリエンバード, ロックオブジブラルタル, ワイルドラッシュ, American Post, Belong to Me, Caerleon, Dalakhani, Essence of Dubai, Gilded Time, Green Tune, Halling, Kendargent, Lemon Drop Kid, Librettist, Lion Heart, Medicean, Mtoto, Not For Sale, Souvenir Copy

生産:廣田伉助

廣田伉助氏はヤマニンアンプリメで2019年の重賞2勝目。 生産馬には、1991年の4歳牝馬特別を勝ったヤマニンマリーン、2003年のアネモネS2着のヤマニンスフィアーなどがいる。

2019:生産者別重賞勝ち数

39 ノーザンファーム
6 社台ファーム
4 三嶋牧場
3 岡田スタッド, ケイアイファーム, コスモヴューファーム, フジワラフアーム
2 ダーレー・ジャパン・ファーム, 飛野牧場, 服部牧場, 廣田伉助, 山下恭茂
1 磯野牧場, 猪野毛牧場, 浦河土肥牧場, 追分ファーム, 金成吉田牧場, 高昭牧場, 下屋敷牧場, 社台コーポレーション白老ファーム, スカイビーチステーブル, 須崎牧場, 谷岡スタット, タニグチ牧場, タバタファーム, 千代田牧場, 築紫洋, 辻牧場, 対馬正, 土居牧場, 日進牧場, ノースヒルズ, 林孝輝, 広中稔, ベルモントファーム, 吉田ファーム, レイクヴィラファーム

他に外国産馬が 4勝 (米3、豪1)

今年の重賞勝馬一覧はこちら